忍者ブログ
の~んびり マイペースにひとりごと♪
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  時計
  プロフィール
HN:
ゆき
性別:
女性
自己紹介:
猫が好き。でも飼えないのでグッズで我慢してます。
他に好きなのは読書・フォークソング・パズル・オンラインゲームetc・・・
子どもも好きで、ちょっぴりNPOにも関わってます。
  クリック募金
クリックで救える命がある。
  TouchingWord
  ブログ内検索
  最新コメント
[12/02 ごじょる]
[11/11 るー]
[11/09 あるとにあ]
[10/23 るー]
[10/22 ごじょる]
  最新トラックバック
  ブクログ
  カウンター
  サイトマスター
  バーコード
  MOTTAINAI
Powered By イーココロ!
  フルフル

SEO / RSS
[83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73]
2025/04/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/11/17 (Wed)
「八朔の雪」みをつくし料理帖  高田 郁  ハルキ文庫

江戸と大坂の味の違い・・・。
大坂からやってきた澪は、とまどいながらも
自分の味を見つけ出す工夫を続ける。
その中で、四季に合わせて料理ができていく。

女料理人である澪が、
すぐ傍にいるような気がするほど、
生き生きと描かれている。
そして澪の周りの人々も・・・。

ぴりから鰹田麩
ひんやり心太
とろとろ茶碗蒸し
ほっこり酒粕汁

巻末に作り方が書かれているが、
自分で作るのではなく、
澪が作った料理を食べてみたい(笑)


気に入った文をつづきに書き出してみました。   

諦めていない、と言葉にすることで、澪は自分の心のうちの小さな灯に気付いた。
そうや、私はまだ諦めてへん。
日々の暮らしに追われ、不安と焦燥に押し潰されそうになっても、澪は、・・・・・・・・・その灯を絶やさずに来たのだ。諦めない、というのは胸に点った希望の灯を自らは決して消さない、ということだ。そして、諦めさえしなければ必ず拓ける道はある。何故か今はそう信じられた。


__安うて、美味しいて、みんなに喜んで食べてもらえるもんがええなあ
見知らぬ誰かの食の情景に、澪の作ったものが混ざる。それを思うだけで、澪は胸の奥がじんと痛いような温かいような、不思議な感覚になる。
何かを美味しい、と思えれば生きることができる。たとえどれほど絶望的な状況にあったとしても、そう思えればひとは生きていける。そのことを澪は誰よりもよく知っていた。
___美味しいものを作りたい


「なあ、澪。ひとというのは口に出すさんでも、それぞれに背負てるもんがある。せやからこそ、ひととひと、お互いに寄り添うて、慰め合うて生きていくんやろな」
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *