カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ゆき
性別:
女性
自己紹介:
猫が好き。でも飼えないのでグッズで我慢してます。
他に好きなのは読書・フォークソング・パズル・オンラインゲームetc・・・
子どもも好きで、ちょっぴりNPOにも関わってます。
他に好きなのは読書・フォークソング・パズル・オンラインゲームetc・・・
子どもも好きで、ちょっぴりNPOにも関わってます。
TouchingWord
最新記事
(07/04)
(05/22)
(05/16)
(05/13)
(05/10)
ブログ内検索
最新トラックバック
ブクログ
カウンター
サイトマスター


「私の家では何も起こらない」 恩田 陸 メディアファクトリー
恩田陸の本を初めて読んだのは「六番目の小夜子」だった。
それまでに読んでいたミステリーとは違った雰囲気の本だった。
それでも気になって、恩田陸の本を読み続けた。
不思議な世界・・・。
夢と現実の狭間のような、不思議な世界。
ミステリーでもホラーでもない。
恩田陸の世界・・・。
好きな本とは言えないのに、なぜか読み続けている。
この本も、そんな不思議な世界が描かれている。
「私の家」は丘の上に立っている。
人からは幽霊屋敷と呼ばれながら、今までに何人もの人が暮らした。
その家で暮らし始めた女性作家が、物語を綴っていく。
何人もの人が死に、
何人もの幽霊がそこにはいる・・・・・・。
やっぱり好きにはなれない本だ。
それでもまた手にとってしまうんだろうな~。
恩田陸の本を初めて読んだのは「六番目の小夜子」だった。
それまでに読んでいたミステリーとは違った雰囲気の本だった。
それでも気になって、恩田陸の本を読み続けた。
不思議な世界・・・。
夢と現実の狭間のような、不思議な世界。
ミステリーでもホラーでもない。
恩田陸の世界・・・。
好きな本とは言えないのに、なぜか読み続けている。
この本も、そんな不思議な世界が描かれている。
「私の家」は丘の上に立っている。
人からは幽霊屋敷と呼ばれながら、今までに何人もの人が暮らした。
その家で暮らし始めた女性作家が、物語を綴っていく。
何人もの人が死に、
何人もの幽霊がそこにはいる・・・・・・。
やっぱり好きにはなれない本だ。
それでもまた手にとってしまうんだろうな~。


今日のYahoo!ニュースに、
きれいな紅葉の写真が載っていました。

先日の飲み会の時に、旅行の話が持ち上がって、
その行き先が日光でした。
残念ながら休みのとれない友達がいて、
旅行は中止になってしまったのですが、
行っていれば、こんなにきれいな紅葉が見られたかも・・・
そのうち、近くの山も紅葉し始めることでしょう。
今からとても楽しみです。
きれいな紅葉の写真が載っていました。
先日の飲み会の時に、旅行の話が持ち上がって、
その行き先が日光でした。
残念ながら休みのとれない友達がいて、
旅行は中止になってしまったのですが、
行っていれば、こんなにきれいな紅葉が見られたかも・・・
そのうち、近くの山も紅葉し始めることでしょう。
今からとても楽しみです。


9月頃に、くるぶしの辺りが腫れて外科に行ったところ、
「むくみによって水が溜まってる」と言われた。
薬は処方されなかったので、
自分なりに食事の工夫をしようと、
大豆と海草を食べるようにした。(9/16の日記)
1ヵ月後くらいには、ぷくっとは腫れなくなったが、
夜になると少し腫れが気になった。
そこで今度は圧力のかかる靴下を履いてみることにした。
それから半月、むくみがなくなったような気がする。
今もまだ大豆と海草は食べ続けている。
それと靴下・・・
このまま、むくまないといいのだが。
「むくみによって水が溜まってる」と言われた。
薬は処方されなかったので、
自分なりに食事の工夫をしようと、
大豆と海草を食べるようにした。(9/16の日記)
1ヵ月後くらいには、ぷくっとは腫れなくなったが、
夜になると少し腫れが気になった。
そこで今度は圧力のかかる靴下を履いてみることにした。
それから半月、むくみがなくなったような気がする。
今もまだ大豆と海草は食べ続けている。
それと靴下・・・
このまま、むくまないといいのだが。


今日の私の占い・・・
小さなことが気になって、本当に大切なことを忘れてしまいがちな日。自分ことも人のことも、細かい点が気になりそうな予感がありますが、それに目をつぶればほとんどのことはスムーズに進みそうです。世の中には100パーセント完璧なものはないととらえて、大らかな気持ちで物事を受け入れるようにしましょう。よけいな一言にだけ気をつけて、与えられた幸せに感謝をすれば、すばらしい一日になりそうです。
占いとしてではなく、私への教訓みたいに思えました。
いつも、よけいな一言で場を悪くさせちゃっているんですよね。
「あっ、まずい」と思うんだけど、後の祭りです
先日も、
お嫁さんの愚痴を言ってた友達につい同調しちゃって、
別の友達にダメ出しされちゃったし・・・
悪気は全然ないです。ごめんなさい