忍者ブログ
の~んびり マイペースにひとりごと♪
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  時計
  プロフィール
HN:
ゆき
性別:
女性
自己紹介:
猫が好き。でも飼えないのでグッズで我慢してます。
他に好きなのは読書・フォークソング・パズル・オンラインゲームetc・・・
子どもも好きで、ちょっぴりNPOにも関わってます。
  クリック募金
クリックで救える命がある。
  TouchingWord
  ブログ内検索
  最新コメント
[12/02 ごじょる]
[11/11 るー]
[11/09 あるとにあ]
[10/23 るー]
[10/22 ごじょる]
  最新トラックバック
  ブクログ
  カウンター
  サイトマスター
  バーコード
  MOTTAINAI
Powered By イーココロ!
  フルフル

SEO / RSS
[68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58]
2025/04/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/10/21 (Thu)
今日はNPOの子育てひろばにスタッフとして参加・・・
雨が降っているにもかかわらず、
いつもと同じように親子が集う。


1歳ちょっとの男の子。
歩き始めたばかりで、歩くのが楽しくてならない時期なのに、今日はなぜか抱っこをせがんでばかりいる。
お母さんは「どうしたのかな?」と疑問に感じている様子。
そこで、「こういう天気の日には甘えたいのよ。
何となくグズグズすること多いでしょ?」と聞いてみると、
「そういえば、そうですね」と安心したような顔になった。
自分の経験から話したちょっとしたひと言で、
お母さんが安心してくれることが嬉しい。

3歳と1歳の兄弟。
お兄ちゃんが遊んでいる物を、何でも欲しがる弟。
弟は一度手にした物を離そうとはしない。
「貸してあげなさい」とお母さんに言われるても、
お兄ちゃんは納得できない。
そんな時、お兄ちゃんに大きい子向けの物を渡してみる。
そして褒めてあげれば、もう前の物のことは忘れてくれる。
誇らしげに遊んでいるお兄ちゃんにホッとする。


自分が子育てしていた頃の大変さを思い出すひとこま・・・
懐かしいだけじゃなく、反省もする。
でも子どもに触れられることは、しあわせだ。
子ども達の笑顔で元気になれる!
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *