忍者ブログ
の~んびり マイペースにひとりごと♪
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  時計
  プロフィール
HN:
ゆき
性別:
女性
自己紹介:
猫が好き。でも飼えないのでグッズで我慢してます。
他に好きなのは読書・フォークソング・パズル・オンラインゲームetc・・・
子どもも好きで、ちょっぴりNPOにも関わってます。
  クリック募金
クリックで救える命がある。
  TouchingWord
  ブログ内検索
  最新コメント
[12/02 ごじょる]
[11/11 るー]
[11/09 あるとにあ]
[10/23 るー]
[10/22 ごじょる]
  最新トラックバック
  ブクログ
  カウンター
  サイトマスター
  バーコード
  MOTTAINAI
Powered By イーココロ!
  フルフル

SEO / RSS
[112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102]
2025/04/06 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/03/16 (Wed)
「図書館戦争」   有川 浩   メディアワークス

今マイブームの有川作品である。
題名の通り、戦争というか戦闘物である。
舞台が図書館というのは異色であり、
そこが有川らしいところでもある。


話の中に「日野の悪夢」という言葉が頻繁に登場するが、
私はこの日野の図書館に思い入れがある。
初めて利用した日野の図書館は我が家から歩いて数分の
市役所支所の2階にあった。
そこで多くの本に出会い、多くの本を読んだ。
小学6年の時に小学生ボランティアとなり、
本の配架などを手伝ったのもいい思い出だ。

学生時代の唯一のアルバイトも、日野の図書館だった。
中央図書館で日曜日に本の貸し出しなどをしたり、
夏休みに本のコーティングをしたりしていた。

だから他の読者とは読み方が全然違うことだろう。
作品に出てくる図書館員達の本に対する愛情がとてもよくわかる。
本を扱う時の手の仕草など、思い当たることばかりだ。


有川作品ならではの恋愛も織り込みながら、
戦闘シーンにもそつがない。
読んでいてどんどん惹きこまれていく。
登場人物の設定も好きだ。
主役の笠原郁のまっすぐな性格がとてもいい。
正論好きの私と似ている(?)人物も出てきて、
思わず頷きながら読んでしまう場面もあったり・・・。

手元にある「図書館内乱」、はやく読もう!!
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *